国民年金とは
国民年金の基礎知識
年金がもらえる3つのとき
年金は、日本に住む20歳以上60歳未満の方が加入する保険制度で、老後の生活扶助、障害者になった場合の保障、死亡したときには遺族に対してその保険料が支払われます。
国民年金がもらえるとき | |
---|---|
①老齢基礎年金 | 65歳になったら支給される年金 (詳細は何歳になったらもらえるの?を参照) |
②障害基礎年金 | ケガや病気で障害者認定されたときに支給される年金 (詳細は障害者認定されたを参照) |
③遺族基礎年金 | 死亡したときに遺族(扶養者)に対して支給される年金 (詳細は加入者が死亡したを参照) |
また年金制度では、年金に加入する人を第1号・第2号・第3号の3種類に分類しています。
加入者の分類 | |
---|---|
第1号被保険者 | 学生、無職、自営業者など国民年金のみに加入している人 |
第2号被保険者 | 会社員や公務員で、社会保険に加入し厚生年金を納めている人 |
第3号被保険者 | 第2号被保険者の配偶者で、扶養家族として認められる人 |
厚生年金については国民年金と厚生年金の違いを、扶養家族については国民年金の扶養とはで詳しく解説しています。